加藤智子

福岡出身のフードジャーナリスト、インポーター。1997年よりシェフ、パティシエ、ワイン販売などでキャリアを積み、「アクアパッツァ」で広報・PRを担当。レストラン経営の視点からブランド戦略を学び、スペイン食材輸入・販売の(株)LA PASIONを設立。2011年には「スペインワインと食協会」を創設し、スペイン食文化の普及と市場開拓に寄与している。 スペインの食とライフスタイルを軸に、数々のプロモーションイベントや講座をプロデュース。特に「スペインワインと食大学」は、ワインと食材のペアリングを通じて食文化を深く理解する人気プログラムへ成長。オリーブオイルソムリエ®およびテイスティング・食育講師として、生産者、インポーター、レストラン、消費者を結びつける役割を担う。 2016年、当時業界で最も影響力のあるフードビジネスニュースサイトの専属ライターとして取材・執筆を開始。専門知識と現場取材を活かした記事が高く評価され、現在はフードジャーナリストとして活動する傍ら、毎週配信のニュースレターとWebマガジン「LOHASPAIN」の編集長も務める。 読者層は拡大し、レストランや企業、行政からの取材依頼が絶えない。 近年、アンダルシア州政府の招聘を受け、世界最大級のオリーブオイル展示会でプレス取材を担当。 記事は業界内外で高い評価を得て、複数の州や生産者から現地取材のオファーが相次ぐ。 編集長としての視点とジャーナリストの洞察を活かし、SNSやメディアを通じてスペインワインや食材の魅力を発信。取材・執筆のオファーに加え、先々の生産者来日のワインイベントのプロデュースや取材依頼も進行中。スペインワインと食の分野で、ますます存在感を高めている。

ラパシオンから皆さまにメッセージ

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Vivamus quis arcu est. Quisque posuere est arcu, id hendrerit orci pulvinar id. Cras egestas metus sit amet felis accumsan, vitae placerat libero sodales. Morbi efficitur maximus massa et aliquam. Quisque vel viverra augue.

Nullam scelerisque erat nisl, eu aliquet quam porttitor et. Aliquam molestie sem augue, non egestas nunc sagittis in. Suspendisse vehicula turpis eget leo sollicitudin, dapibus commodo massa facilisis.

“Class aptent taciti sociosqu ad litora torquent per conubia nostra, per inceptos himenaeos.Aenean non turpis vitae ligula tristique sagittis. Cras varius erat pulvinar eros pretium suscipit. Duis eleifend sit amet sapien sed ultricies.”

Ut ac tortor eget nibh condimentum congue. In facilisis porttitor iaculis. Etiam vestibulum, nisl nec molestie egestas, velit lorem venenatis tellus, pellentesque blandit nulla sapien accumsan velit. Vivamus purus nunc, dictum nec elit viverra, semper iaculis risus.

ラパシオンから皆さまにメッセージ 続きを読む »

取材の先にあった奇跡の体験

こんにちは、インポーターの加藤です。

先日、書いたまとめ記事です。

【記事まとめ】7月~10月に執筆した記事〜Resumen de los artículos escritos

 

ここでは、他で書けないことを少し。

いつも取材は、驚きと喜びに溢れるひとときとなります。素敵なオファーに感謝するばかりです。しかし今年の中で、いや、これまでの取材人生において個人的に別格の取材を体験してしまいました。

それが、

・【レポート・前編】ジュヴェ・カンプスとブリペディア「WINE SAPIENS III & IV Reveal」イベントレポート

【レポート・後編】ジュヴェ・カンプスとエル・ブリ財団:革新と伝統の融合「WINE SAPIENS III & IV REVEAL」 JUVE & CAMPS Y BULLIPEDIA WINE SAPIENS III& IV

です。というのも、まさかお会いできると思っていなかったフェラン・アドリア氏にお会いできたからです。別格と書いても、スペインワインと食関係の方々は、「ずるい!」なんていう方は皆無のはず。レストラン「エル・ブジ」とフェラン氏は、スペイン料理という枠を超え、ガストロノミー業界に後にも先にもない影響力を与えてくれた存在だから。

 

 

 

その存在をわたしが知ったのは「エル・ブジがクローズする」というニュースでした。4ヶ月後に公開された映画を観て、それまで飲食業界にいた自分の人生をとても愛おしく思うことができました。同時に、「もしもフェラン氏にお会いできる奇跡があったら伝えたい」。叶うはずもないことが心に浮かんだのです。

 

以下、記事より抜粋します。

筆者がレストラン「エル・ブリ」の存在を知ったのは、2011年7月のことでした。それは、閉店のニュースとほぼ同じ時期でした。「いつか行く!」という目標すら持てなかったのです。

11月に公開された映画を観て、さらに後悔が押し寄せました。「エル・ブリ」は、まったく想像もできないようなレストランだったからです。その体験をした人だけが知る、特別な世界。それに触れることなく、幕が下りてしまったことが、本当に悔しかったです。

もし「エル・ブリ」に行っていたら、自分の価値観や人生そのものが変わったかもしれない、そう感じました。食とはただの栄養ではなく、人生に深い影響を与えるものだと気づかせてくれる経験を想像しました。

スペインワインと食協会が発足した時期も同じく11月でした。わたしたちは、上質なスペインのワインと食の情報や素晴らしさをできる限り伝えていくことを決意しました。食の喜びが、私たちの人生を豊かにしてくれることを伝えるために。わたしのように知らなかったことで誰かが後悔することがないように。知らないということは、人生の豊かさを逃してしまうこと。後悔してほしくないのです。だからこそ、ひとりでも多くの方にスペインワインと食文化を知ってほしいと切に願います。

「スペインワインが、食が、人生を変える」そんな経験を、ぜひあなたとも共有できたら協会としてこんなに嬉しいことはありません

スペインワインと食に世界中のフーディーたちが注目し、味わう人たちの心と体を豊かにすること。ガストロノミーを通して、上質でラグジュアリーなスペインを伝えていきたい。そんな思いを持ってスペインワインと食の可能性について考えるとき、2011年からいつも心にあるのがエル・ブジであり、フェラン氏でした。

2度と行くことができないレストラン。そしてフェラン氏と関係者たちの存在が、スペインワインと食協会の発足時にとても大きな影響を与えてくれました。「メディアとして誰かの役に立つ」という思いを、より強くしてくれたからです。あとでも先でもなく、発足時のタイミングだったことに勝手に感謝の気持ちをいだいていました。

 

取材という仕事を通じ、直接、お礼を伝えることができるという信じられない瞬間を体験させてもらえた今回。ドキュメンタリーの中だけで拝見していた奥様にもお伝えできたとき、感激してくださって「ありがとう!キスしていいかしら?」と、抱きしめられたことも、この先ずっと忘れることはないですね。

 

奇跡のような体験させてもらえたわたしは、ますます自分の役目をまっとうしよう!と心決めました。それは、これからも取材して、自分の言葉で伝えていくということと、スペイン産オリーブオイルの素晴らしさを体験してもらうこと。

スペインワインと食って面白そうだな。

そのワイン飲んでみよう。

その料理があるレストランへ行って味わってみよう。

オリーブオイルってこんなに素敵だったなんて!

そうやって、一人でも多くの方々のライフスタイルをちょっとだけhappyにするお手伝いをしたいのです。

今月末は、スペイン出張があります。今のスペインをお伝えてしていきますね。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤 スペインオフィス/原田)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 

⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
2月は送料無料サービス開催中です。
この機会にぜひ、お買い物を楽しんでくださいね。
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

福岡県出身のフードジャーナリスト。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルを発信。1997年からシェフ、パティシエ、ワイン販売など多岐にわたるポジションを経験。レストラン「アクアパッツァ」広報・PRとして活躍した後、スペイン食材を輸入販売するLA PASION[現:(株)LA PASION]を立ち上げ、2011年には「スペインワインと食協会」を設立。オリーブオイルを取り入れたライフスタイルを提案し、テイスティング・食育講師としても活動。2016年からフードジャーナリストとして執筆も手がける。毎週配信のニュースレターに読者が増え続け、企業や行政からスペインワインと食関連の取材依頼が殺到している。「LOHASPAIN」WEBマガジン編集長。オリーブオイルソムリエ®。

取材の先にあった奇跡の体験 続きを読む »

【記事まとめ】7月~10月に執筆した記事〜Resumen de los artículos escritos

 

みなさんこんにちは、インポーターの加藤です。

おかげさまで今年になって、ますます取材オファーが殺到しております。企業様、行政様、さまざまです。そういうわけでラパシオンブログの記事更新が追いついておりません。(という、言い訳・・・)

6月に執筆した「記事のまとめ」がなかなか好評でした。今回は、6月後半から10月半までをまとめます。

最近の傾向として写真の影響力にも驚かされています。というのも、ニュースレターの読者もスペインを中心に他国にも広がっているからです。「すべて日本語だけど良いの?」と聞くと、「Google翻訳で読むから大丈夫!」というのです。

 

毎週金曜配信のニュースレターでは、執筆記事をいち早く掲載していいます。

そして意外と人気なのが、編集後記です。笑

取材した記事や、楽しいスペイン情報が満載のニュースレターですので、ぜひお申込みください!

 

 

 

⚪︎スペインワインと食協会 掲載記事

 

【レポート】未輸入の逸品に出会う:バリャドリードワインの深い魅力

 

 

【レポート】『SPAIN FUSION TOKYO 2024』〜MORNING SESSION〜

 

 

【レポート・後編】ジュヴェ・カンプスとエル・ブリ財団:革新と伝統の融合「WINE SAPIENS III & IV Reveal」

 

 

【レポート・前編】ジュヴェ・カンプスとブリペディア「WINE SAPIENS III & IV Reveal」イベントレポート 

 

 

【全メニュー公開】レポート(後編)「瞬間を味わう、未来を物語る」 noor × nôl 特別コラボディナー 

 

【レポート・前編】異文化が融合、食の未来を切り拓く夜:スペイン・コルドバの「noor」と「nôl」のコラボレーションディナー

 

【レポート】「最高のオリーブオイルが集結!OLIVE JAPAN® SHOW 2024を振り返る」

 

【レポート】黒さつま鶏と火山のワインが織りなす至福のひととき:ビニャティゴ・メーカーズディナー

 

 

【レポート】火山の恵みと黒さつま鶏の饗宴!初来日ビニャティゴとの極上ペアリングディナー

      

 

 

 

 

⚪︎LOHASPAIN 掲載記事

10月イベントスケジュール〜マルシェはお祭り〜 

 

 

瞬く間に完売!世界を魅了するパラシオオイルの秘密

 

 

【オリーブオイルをもっと快適に使うために】 ~キャップの悩みを解決する簡単な方法~

 

 

才能が繋がる瞬間 ー グリフォイオイルと出会った丹野シェフと渡邉シェフの物語

 

 

「注文が止まらない!カシータス・デ・ウアルドの受賞理由とは?」〜CASITAS ha recibido el TOSHIYA TADA SPECIAL OLIVE OIL SOMMELIER AWARD en OLIVE JAPAN®

 

 

告知記事やお知らせ記事は省いて、レポートを中心にまとめました。

ぜひチェックしてみてください。

 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org〒104-0061東京都中央区銀座3-4-13 第一厚生館ビル5F  TEL.080-4434-0141

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【記事まとめ】7月~10月に執筆した記事〜Resumen de los artículos escritos 続きを読む »

スペイン出張に伴う臨時休業のお知らせ

スペイン出張に伴う臨時休業のお知らせ

 

 

日頃から、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、10月25日(金)~11月10日(日)までスペイン出張のため、臨時休業とさせていただきます。

ラパシオン直輸入の商品もあるオンラインショップLOHASPAIN「Store」では、配送も臨時休業となります。
10/24(木)以降にご注文を頂きましたお客様には大変申し訳ございませんが、11月11日(月)以降の発送となります。

 

・休業期間:10月25日(木)〜11月10日(日)

・営業開始日:11月11日(月)

 

休業期間中は電話受付もすべて休止いたします。

休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、3月4日(月)以降に、順次行ってまいります。ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承下さい。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

(株)ラパシオン

加藤智子

 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤 スペインオフィス/原田)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
2月は送料無料サービス開催中です。
この機会にぜひ、お買い物を楽しんでくださいね。
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

福岡県出身のフードジャーナリスト。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルを発信。1997年からシェフ、パティシエ、ワイン販売など多岐にわたるポジションを経験。レストラン「アクアパッツァ」広報・PRとして活躍した後、スペイン食材を輸入販売するLA PASION[現:(株)LA PASION]を立ち上げ、2011年には「スペインワインと食協会」を設立。オリーブオイルを取り入れたライフスタイルを提案し、テイスティング・食育講師としても活動。2016年からフードジャーナリストとして執筆も手がける。毎週配信のニュースレターに読者が増え続け、企業や行政からスペインワインと食関連の取材依頼が殺到している。「LOHASPAIN」WEBマガジン編集長。オリーブオイルソムリエ®。

スペイン出張に伴う臨時休業のお知らせ 続きを読む »

【記事まとめ】6月に執筆した記事〜Resumen de los artículos escritos en junio

 

みなさんこんにちは、インポーターの加藤です。

近頃お会いする方々に、共通して聞かれること。

「智子さんの記事はどこで読めますか?」と、いう質問を何度かいただきました。

そこで、6月に執筆した記事としてまとめています。

(最終週にあと数記事増える予定なので執筆したら後日、追記しますね。)

 

毎週金曜配信のニュースレターでは、執筆記事をいち早く掲載していいます。

そして意外と人気なのが、編集後記です。笑

取材した記事や、楽しいスペイン情報が満載のニュースレターですので、ぜひお申込みください!

 

 

 

⚪︎スペインワインと食協会

 

【レポート】消費者必見!最高品質のトレド産オリーブオイルの魅力とは?¿Cuál es el atractivo del aceite de oliva de la más alta calidad de Toledo?

 

 

 

【レポート】「スペインの至宝が東京に集結!カバとハモンセラーノの魅力を探る合同キャンペーン発表会」(Consejo Regulador de la Denominacion de Origen CAVA y Consorcio del Jamon Serrano Espanol)

 

 

 

⚪︎LOHASPAIN

太陽のマルシェに初出店!まるでスペイン料理の魔法つかい、加瀬まなみさんの魅力に迫る

 

なぜ2024年にオリーブオイルの価格が急上昇しているのか?

 

 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org〒104-0061東京都中央区銀座3-4-13 第一厚生館ビル5F  TEL.080-4434-0141

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【記事まとめ】6月に執筆した記事〜Resumen de los artículos escritos en junio 続きを読む »

【出店情報】6月イベントスケジュール

6月イベントスケジュール

 

みなさんこんにちは、加藤です。

今年の上半期最後の1ヶ月、6月がスタートです。

 

5/26のHARUMIFLUGマルシェ
 
 

5/26のHARUMIFLUGマルシェにも、お友達はもちろん、新しいお客様など、たくさんの方々にご来店いただき本当に楽しいひと時でした。駅からちょっと歩くのですが、あんなにもいらしていただけて驚きました。ありがとうございます。

 

 

さて、今月のイベント情報をお届けします。

マルシェでは、オンラインショップ「Store」の実店舗として、LOHASPAINの味わいを実際に試食していただけます。

私はオリーブオイルソムリエなので、オリーブオイルに関する質問もぜひ。

こちらはお申し込みの必要もありませんから、ふらっとお散歩がてらにいかがでしょうか。

お待ちしていますので、ぜひお買い物にいらしてくださいね!

 

⚪︎太陽のマルシェ@勝どき

太陽のマルシェは4月から開催時間が10時から17時と1時間長くなっています。

お好きなタイミングでいらしてください。

 

 

 

・開催日程 6月8日(土曜)9日(日曜)10:00〜17:00

・開催場所 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)

・アクセス 都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ

 

 

 

 
マルシェなのに、ギフトセットもご用意しています。ご自宅用だけでなく、急な手土産や、プレゼントとしてお役に立てているようで何よりです。
それぞれのサイズでギフトの雰囲気も変わるので、好評で嬉しい限りです。
 
今月は父の日もありますから、大人気のグリフォイオイルと合わせて、ワインのように色々とティスティングしてみてください。
この機会に、あなた好みの味わいに出会えてもらえたら嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 
じつは大好きな加瀬まなみさんのバスクチーズケーキブランド「バスチー先生」が、6月のマルシェに初出店されます!
絶品バスチーのほかに、オリーブオイルのクッキーなど焼菓子もあるそうです。
 
バスチー先生のクッキーがまた、一度食べると止まりません!!!先日は3パック(6個入り)を購入させていただいたのですが、翌日には完食してしまいました。
 
バスチー先生が 初登場ということで、取材もしています。
次回のニュースレターでご紹介する予定ですのでお楽しみに。
 
 
 
 
 
 
 
 

⚪︎6月のスペインワインと食大学

 
6月25日、26日は、共同代表を務めるスペインワインと食協会がプロデュースする「スペインワインと食大学」が後援するイベントがあります。(両日ともに、ニュースレターで告知後、すぐに満席)
 

東京・大塚。鹿児島県産の「黒さつま鶏」にこだわる名店「やきとり結火(むすび)」にて、カナリア諸島テネリフェ島のワイナリー「VIÑÁTIGO(ビニャティゴ)」の醸造家ファミリー来日を記念して、メーカーズディナーが開催されます。(主催:ビニャティゴ輸入元 SARA CORPORATION)日本とスペイン、両国を代表する火山土壌で育まれた希少なワインと「黒さつま鶏」の焼き鳥のペアリングを楽しむ、一夜限りのスペシャルディナーです。

 
 
 

 

この度、「ビニャティゴ」の初来日を記念して、日本を代表するワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン青山校」で開講(後援)させていただくことになりました。講義の詳細を、アカデミー・デュ・ヴァンのHPから抜粋させていただきます。

 
6月も、ぜひ楽しみましょう!!
 
 
最新情報はLOHASPAINのInstagram @lohaspainで発信しています。
ぜひフォローして、チェックしてみてくださいね!
 

 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org

 

 


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
 
 
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【出店情報】6月イベントスケジュール 続きを読む »

【出店情報】5月イベントスケジュール

5月イベントスケジュール

 

 

 

みなさんこんにちは、加藤です。

5月5日、いそご丘の上マルシェにご来店くださった皆さん、ありがとうございました!!

先日届いたばかりの【新モノ】パラシオオイルがスタートからどんどんお客様の元へ行きました。
太陽のマルシェでは、日本初上陸のパラシオ・デ・ロス・オリーボス エキストラバージンオリーブオイルアルボサナ種もお持ちします。
 
 
大人気のグリフォイオイルと合わせて、ぜひティスティングしてみてください。
この機会に、あなた好みのオイルに出会えてもらえたら嬉しいです。
 
 
 
 

いそご丘の上マルシェ

 

 

さて、5月のイベント情報をお届けします。

 

再入荷のお知らせ

お問い合わせが続いておりますカシータス・ミニ(25mlサイズ)は、再入荷しました。

しかしすでに残りわずかとなり、オンラインでは販売が追いつかず、マルシェ限定での販売とさせていただいております。

   

 

 

 

⚪︎太陽のマルシェ@勝どき

太陽のマルシェは4月から9月までは、開催時間が10時から17時と1時間長くなっています。

お好きなタイミングでいらしてください。

 

・開催日程 5月11日(土曜)12日(日曜)10:00〜17:00

・開催場所 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)

・アクセス 都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ

 

 

 

 
 

 

 

 

HARUMIマルシェ Produced by 太陽のマルシェ

 HARUMI FLAGマルシェは、今回は日曜のみの開催です。

11時からとゆっくりスタートです。

ブースの場所は、画像の場所から変更となるそうです。

 

・開催日程 5月26日(日曜)11:00〜17:00

・開催場所 三井ショッピングパークららテラスHARUMI FLAG東京都中央区晴海5-2-31

・アクセス 都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」(A3a出口利用)から徒歩16分
都営バス「ほっとプラザはるみ前」下車すぐ。

 

マルシェでは、オンラインショップ「Store」の実店舗として、LOHASPAINの味わいを実際に試食していただけます。

私はオリーブオイルソムリエなので、オリーブオイルに関する質問もぜひ。

こちらはお申し込みの必要もありませんから、ふらっとお散歩がてらにいかがでしょうか。

お待ちしていますので、ぜひお買い物にいらしてくださいね!

⭐︎母の日スペシャルキャンペーン開催中

 

⭐︎大人気の味わいが最大1,890円(商品1,300円+送料590円)以上もお得になるスペシャルセット。この機会にお母さまにも大切なあの方、そしてご自身にもぜひ!ご利用くださいね。

母の日スペシャルキャンペーン開催中

*ご注文締め切り日:5月7日(火)23:59まで
*商品のお届けは、5月12日(日)母の日です

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/collections/mothers-day2024


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
 
 
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【出店情報】5月イベントスケジュール 続きを読む »

【出店情報】4月イベントスケジュール

4月イベントスケジュール

 

 

 

みなさんこんにちは、加藤です。

桜が咲いて、4月らしいスタートですね。 

HARUMIFLUGマルシェにご来店くださった皆さん、ありがとうございました!!

HARUMIFLUGマルシェ

 

 

最初に完売のお知らせ

お問い合わせが続いておりますカシータス・ミニ(25mlサイズ)は、完売しております。

次の入荷の目処が立ち次第、お知らせします。

   

 

 

さて、4月のイベント情報をお届けします。

マルシェでは、オンラインショップ「Store」の実店舗として、LOHASPAINの味わいを実際に試食していただけます。

私はオリーブオイルソムリエなので、オリーブオイルに関する質問もぜひ。

こちらはお申し込みの必要もありませんから、ふらっとお散歩がてらにいかがでしょうか。

お待ちしていますので、ぜひお買い物にいらしてくださいね!

 

 

 

⚪︎太陽のマルシェ@勝どき

 

・開催日程 4月13日(土曜)14日(日曜)10:00〜17:00

・開催場所 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)

・アクセス 都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org〒104-0061東京都中央区銀座3-4-13 第一厚生館ビル5F  TEL.080-4434-0141

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
2月は送料無料サービス開催中です。
この機会にぜひ、お買い物を楽しんでくださいね。
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【出店情報】4月イベントスケジュール 続きを読む »

【マルシェ限定】多くのリクエストをいただき、ラッピング無料サービススタート!

この時期、ギフトラッピングのご注文が多くなってきました。オンラインのギフトに加え、マルシェでもギフト対応のリクエストのお声を多数いた抱くことから、先日のマルシェからスタートしています。

ウエディング、内祝いなどから、引越し、卒業、入学、就職、転職の際のプレゼントとして、次々にご注文をいただいています。

料理をする方はもちろん、です。驚いたのは、料理をしない方への贈り物にも選ばれることです。聞いてみると「パンやフルーツを自宅で食べるときにかけるだけで味わいがアップするから」とのこと。

確かに!そうですよね。言われてみれば、かけるだけでこんなにランクアップするのですから。

「料理しないイコール自宅の食事がゼロ」ではありませんよね。

コンビニのお弁当、お惣菜、宅配ピザやウーバーイーツで注文するあれこれにだって、上質なオイルが1本あると重宝します。

ぜひ大切な方への贈り物にご利用ください。

マルシェでギフトラッピングしたものをお受け取りの方法は2つです。

1. マルシェ開始2日前(木曜)までにinfo@spainwinefood.org ご連絡をいただき、マルシェ会場にてお支払いとお受け取り

2. 土曜にマルシェにいらしてギフトラッピングをご希望の方は、翌日日曜のお受け取り

ご不明点があれば、info@spainwinefood.orgにご連絡ください。

ラッピングについて

・ギフトボックス

・ラッピング(ニュースレター柄の包装とリボンかけ)


・ご注文の数に合わせた便利な手提げ袋

ラッピングのこだわり

LOHASPAINでは、環境に配慮した簡易包装や納品書等をメール対応させていただくなど、心がけてきました。ラッピングにおいても、ナチュラルな素材を心がけております。

丈夫な素材を使用したナチュラルボックスに、ペーパークッションでグリフォイオイルを優しくしっかり支えます。

贈る方を選ばないニュースレター柄の包装紙に、オリーブをイメージしたグリーン色のリボンを合わせました。LOHASPAINオリジナルのロゴマークシールを貼って、アクセントに。

一つひとつ丁寧に包装させていただき、リボンをかけます。
サイズや形状により包装されますので、ラッピングイメージとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

熨斗かけ(お歳暮)について

LOHASPAINでは、熨斗掛け(お歳暮)・包装、名入れも無料で承っております。ご注文時に御指定ください。一般的に、贈り主のお名前を記載します。
熨斗紙をご希望の際、「内のし」「外のし」の選択がない場合は「内のし」で承ります。ご了承ください。

◆「内のし」と「外のし」の違いについて

「内のし」・・・商品に熨斗をかけ、その上から包装をします。

「外のし」・・・包装した商品に、熨斗をかけます。

贈り物としてお使いの時、外出先へお持ちになる時など、 ご注文の数に合わせて便利な手提げ袋もお付けいたします。

ご注文者さまとお届け先さまが異なる場合は、納品書やカタログなど、 金額のわかるものは一切同梱いたしません。

LOHASPAINの味わいが、あなたとあなたの大切な方々の日常のお役に立ち、

素敵な食のひと時を楽しんでいただくこと。
心から叶えたい夢です。

この機会にぜひ、大切な方への贈り物にLOHASPAINをご利用ください。

グリフォイオイルのご注文はこちらから

FOR YOU  あなたにおすすめの記事

加藤智子

Tomoko Kato 加藤智子

CEO, ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジンEditor

福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【マルシェ限定】多くのリクエストをいただき、ラッピング無料サービススタート! 続きを読む »

【出店情報】3月イベントスケジュール〜注目スポットで新マルシェにも出店!

3月イベントスケジュール

 

 

 

みなさんこんにちは、加藤です。

あっという間に3月がスタートしました。 

2月22日に倉庫に2500本以上の数が到着したばかりのカシータス・ミニ(25mlサイズ)は、

まだ2週間ちょっとですが、すでに残り50本です。

オンラインショップ「Store」では、3本セットと5本セットの販売です。

「Store」はこちらから。

 

   

マルシェでは、1本からの販売と、4本セットのご用意です。

繰り返しになりますがすでに50本しかなく、残り少ないです。

必要な方はお早めにマルシェか、オンラインショップからお求めください。

 

 

さて、3月のイベント情報をお届けします。

マルシェでは、オンラインショップ「Store」の実店舗として、LOHASPAINの味わいを実際に試食していただけます。

私はオリーブオイルソムリエなので、オリーブオイルに関する質問もぜひ。

こちらはお申し込みの必要もありませんから、ふらっとお散歩がてらにいかがでしょうか。

お待ちしていますので、ぜひお買い物にいらしてくださいね!

 

⚪︎いそご丘の上マルシェ

 今年初の、いそご丘の上マルシェに出店します。

・開催日程 3月3日(日)10:00〜15:00

・開催場所 神奈川県横浜市磯子区磯子3-13-2 ブリリアシティ

      横浜磯子内ヒルトップスクエア

・アクセス JR根岸線 磯子駅 磯子駅より徒歩8分

 

 

⚪︎太陽のマルシェ@勝どき

 

・開催日程 3月9日(土曜)10日(日曜)10:00〜16:00

・開催場所 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)

・アクセス 都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ

 

 

 

 

HARUMIマルシェ Produced by 太陽のマルシェ

 

新しく登場するマルシェに二日間出店します。

テーマは、「晴海 New Town ,New Marche」です。

新しい生活がよりHappyになるように「新生活応援キャンペーン」を開催し、人気アイテムをスペシャル価格でご用意します。

 

・開催日程 3月30日(土曜)31日(日曜)10:00〜16:00

・開催場所 三井ショッピングパークららテラスHARUMI FLAG東京都中央区晴海5-2-31

・アクセス 都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」(A3a出口利用)から徒歩16分

          都営バス「ほっとプラザはるみ前」下車すぐ。

 

 

 

 

 
 
 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org〒104-0061東京都中央区銀座3-4-13 第一厚生館ビル5F  TEL.080-4434-0141

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 

⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
2月は送料無料サービス開催中です。
この機会にぜひ、お買い物を楽しんでくださいね。
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメディアに寄稿中

【出店情報】3月イベントスケジュール〜注目スポットで新マルシェにも出店! 続きを読む »