ESSAY

取材の先にあった奇跡の体験

こんにちは、インポーターの加藤です。

先日、書いたまとめ記事です。

【記事まとめ】7月~10月に執筆した記事〜Resumen de los artículos escritos

 

ここでは、他で書けないことを少し。

いつも取材は、驚きと喜びに溢れるひとときとなります。素敵なオファーに感謝するばかりです。しかし今年の中で、いや、これまでの取材人生において個人的に別格の取材を体験してしまいました。

それが、

・【レポート・前編】ジュヴェ・カンプスとブリペディア「WINE SAPIENS III & IV Reveal」イベントレポート

【レポート・後編】ジュヴェ・カンプスとエル・ブリ財団:革新と伝統の融合「WINE SAPIENS III & IV REVEAL」 JUVE & CAMPS Y BULLIPEDIA WINE SAPIENS III& IV

です。というのも、まさかお会いできると思っていなかったフェラン・アドリア氏にお会いできたからです。別格と書いても、スペインワインと食関係の方々は、「ずるい!」なんていう方は皆無のはず。レストラン「エル・ブジ」とフェラン氏は、スペイン料理という枠を超え、ガストロノミー業界に後にも先にもない影響力を与えてくれた存在だから。

 

 

 

その存在をわたしが知ったのは「エル・ブジがクローズする」というニュースでした。4ヶ月後に公開された映画を観て、それまで飲食業界にいた自分の人生をとても愛おしく思うことができました。同時に、「もしもフェラン氏にお会いできる奇跡があったら伝えたい」。叶うはずもないことが心に浮かんだのです。

 

以下、記事より抜粋します。

筆者がレストラン「エル・ブリ」の存在を知ったのは、2011年7月のことでした。それは、閉店のニュースとほぼ同じ時期でした。「いつか行く!」という目標すら持てなかったのです。

11月に公開された映画を観て、さらに後悔が押し寄せました。「エル・ブリ」は、まったく想像もできないようなレストランだったからです。その体験をした人だけが知る、特別な世界。それに触れることなく、幕が下りてしまったことが、本当に悔しかったです。

もし「エル・ブリ」に行っていたら、自分の価値観や人生そのものが変わったかもしれない、そう感じました。食とはただの栄養ではなく、人生に深い影響を与えるものだと気づかせてくれる経験を想像しました。

スペインワインと食協会が発足した時期も同じく11月でした。わたしたちは、上質なスペインのワインと食の情報や素晴らしさをできる限り伝えていくことを決意しました。食の喜びが、私たちの人生を豊かにしてくれることを伝えるために。わたしのように知らなかったことで誰かが後悔することがないように。知らないということは、人生の豊かさを逃してしまうこと。後悔してほしくないのです。だからこそ、ひとりでも多くの方にスペインワインと食文化を知ってほしいと切に願います。

「スペインワインが、食が、人生を変える」そんな経験を、ぜひあなたとも共有できたら協会としてこんなに嬉しいことはありません

スペインワインと食に世界中のフーディーたちが注目し、味わう人たちの心と体を豊かにすること。ガストロノミーを通して、上質でラグジュアリーなスペインを伝えていきたい。そんな思いを持ってスペインワインと食の可能性について考えるとき、2011年からいつも心にあるのがエル・ブジであり、フェラン氏でした。

2度と行くことができないレストラン。そしてフェラン氏と関係者たちの存在が、スペインワインと食協会の発足時にとても大きな影響を与えてくれました。「メディアとして誰かの役に立つ」という思いを、より強くしてくれたからです。あとでも先でもなく、発足時のタイミングだったことに勝手に感謝の気持ちをいだいていました。

 

取材という仕事を通じ、直接、お礼を伝えることができるという信じられない瞬間を体験させてもらえた今回。ドキュメンタリーの中だけで拝見していた奥様にもお伝えできたとき、感激してくださって「ありがとう!キスしていいかしら?」と、抱きしめられたことも、この先ずっと忘れることはないですね。

 

奇跡のような体験させてもらえたわたしは、ますます自分の役目をまっとうしよう!と心決めました。それは、これからも取材して、自分の言葉で伝えていくということと、スペイン産オリーブオイルの素晴らしさを体験してもらうこと。

スペインワインと食って面白そうだな。

そのワイン飲んでみよう。

その料理があるレストランへ行って味わってみよう。

オリーブオイルってこんなに素敵だったなんて!

そうやって、一人でも多くの方々のライフスタイルをちょっとだけhappyにするお手伝いをしたいのです。

今月末は、スペイン出張があります。今のスペインをお伝えてしていきますね。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは

企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食協会(=スペ食大学)」を開催しています。

多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

 


 

スペインワインと食協会とは

スペインワインと食協会は、「スペインワインと食文化を囲み、高品質なスペインの魅力を皆さまと体感すること」を原点に、一過性ではないスペインブームを築く活動をしています。今後もスペインワインと食を真ん中に、新しい取組みや情報をご提供して参ります。

スペインワインと食大学運営 スペインワインと食協会(日本事務局/(株)LA PASION加藤 スペインオフィス/原田)

WEB:spainwinefood.org E-MAIL: info@spainwinefood.org

 

 

今年も「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

 

 


⭐︎グリフォイオイルはこちらから購入できます

 

 
ラパシオンが直輸入する味わいをはじめ、「上質なスペイン産」揃うオンラインショップがLOHASPAINです。
2月は送料無料サービス開催中です。
この機会にぜひ、お買い物を楽しんでくださいね。
 

オンラインショップはこちら
Store By LOHASPAIN(ストア・ロハスペイン)

 

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化に関する「健康と幸福」に関する読み物やニュースレターもあります。
LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに
・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、ニュースレターお申込みフォームからご登録ください。
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

 

https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

福岡県出身のフードジャーナリスト。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルを発信。1997年からシェフ、パティシエ、ワイン販売など多岐にわたるポジションを経験。レストラン「アクアパッツァ」広報・PRとして活躍した後、スペイン食材を輸入販売するLA PASION[現:(株)LA PASION]を立ち上げ、2011年には「スペインワインと食協会」を設立。オリーブオイルを取り入れたライフスタイルを提案し、テイスティング・食育講師としても活動。2016年からフードジャーナリストとして執筆も手がける。毎週配信のニュースレターに読者が増え続け、企業や行政からスペインワインと食関連の取材依頼が殺到している。「LOHASPAIN」WEBマガジン編集長。オリーブオイルソムリエ®。

取材の先にあった奇跡の体験 Read More »

【エッセイ】について

なぜ、エッセイを書こうと思ったのか?

 

子どもの頃、何も考えずにつらつらと文章を書くことが好きでした。作文や読書感想文など、とても自由に書いていたんです。構成なんてものが存在することも知らず、好きなように思った通りに書くことが楽しかったことを覚えています。しかしオトナになるにつれ、「誰のために書くのか、読むひとに親切であること、わかりやすく書くこと・・・」いろいろなアドバイスをいただいたり、学んだりすることで自由に書き連ねる機会は、ほぼなくなっていきます。

書きたくて書くのではなく、書く必要があるから書く。この違いは、わたしにとってはとても大きなものです。いつもどこか、思いのままに書きたいことを書ける場所を求めていたように思います。日記に自由に書けばいいじゃん、という声も聞こえてきそうですが、それはまた違うのです。理由はまだうまく説明できないのですが。たとえ誰か数名でもいいのです。その代わり自分のホームで、そっと読んでもらえるような場所に書きたいと思うのです。

 

LA PASION
LA PASION

まだそんなに知られていない場所だから、こそ。

 

今回のラパシオンマガジン発行は、独自ドメインで制作してもらったwebマガジンです。要は、生まれたてのマガジン。まるで砂漠にポツンとある小さな樹のようなものです。その存在は知らせなければ誰も知らない。だから現時点ではアクセスは他のSNSとまったく違います。エッセイ以外のカテゴリー、たとえばオリーブオイルを使ったおすすめレシピなどは、SNSにリンクを紹介し、多くの方に読んでもらうように伝えます。けれどもエッセイは率先して紹介しません。笑 「気付く人だけが気づく、知るひとぞ知る場所」という具合がいまの理想です。サイトをくまなく見てくれる方は珍しいくらいなので、簡単には気づいてもらえないはず。ということが、書き慣れるまでは「自由に書く」という懐かしいことをするハードルを下げてくれると考えています。公開スペースでありながら秘密の場所。どこにも書けなかったエッセイを書いていく、そんな感じですね。

 

LA PASION
LA PASION

 

 

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメデイアに寄稿中

【エッセイ】について Read More »

foto LA PASION

タイトルを迷ったまま走り出す【エッセイ】

 

たいして差もないのに真剣に迷うタイトル。

 

これは書くかどうかも迷ったんですが・・・、何度考え直してもタイトルがこれなんです。

「がめつい女は死なない。」

それにしてもがめついって。そしてほかにマシなものがないか考えあぐねた挙句、同等の恥ずかしさのあるタイトルが「トモコを止めるな!」です。

いずれにしても、明らかにオリーブオイルライフスタイルマガジンにそぐわないな〜とわかっています。自覚はあります。でも、どうしても書いておかないといけない、というような思考が働くから不思議です。(誰のために?なんのために?自問自答です。笑)

この類のエッセイがあってこその「ライフスタイルマガジンだよね」と思っているわたしがいます。理由はたぶん「ライフスタイル」ということばが好きすぎるから。わたしにとって素敵だと思う、カッコ良いことばがタイトルにあるから、なにかバランスをとりたくなっているのかもしれません。とはいえ、恥ずかしいと思うタイトルでエッセイを書くくらいなら、発信なんてしなくてもいいんじゃない。と、自問したくなります。が、そこは人間の神秘かもしれません。笑 

わたしにとってとても素敵な響きを感じる「ライフスタイル」を使いたい気持ちと、衝動的でがめついところがあったと自覚したわたしが紡ぐエッセイを同時進行したい気持ち。両立しているのです。

その上で「なんか、書きたい!」と、ワクワクしている自分に、自分が一番驚いております。

 

損得勘定と効率重視は卒業。

 

もともと自分に損得勘定があるのはわかっていましたし、社会に出てから効率重視するように教育を受けてきました。しかしがめつさはまったくないと思っていました。ちなみに自覚があったはずの損得勘定と効率重視は、現在どうでもよい心境です。いまここに書きながら気が付きましたが。おそらく子どもを産んだ35歳からでしょう。いろいろと計算したところで、ほとんどのことが思い通りに進まないことを嫌というほど体験したからだと思います。損得勘定も、効率を考えても、想定外のことが起こりひっくり返ってしまう経験から、頭に浮かんでくることは無くなっていたのですね、きっと。

foto LA PASION
foto LA PASION

がめついという自覚はなかった。

 

はじめて聞いたときから「がめつい」ということばや、「がめついひと」が嫌いでした。わたしが自分のことを「がめついところがある、ワタシ」と認めるまでに40年以上かかっています。つい最近までわたしは違うと思っていたから。そうならないように気をつけていたし。

嫌いとは、好きの反対。ベクトルが違うけれど気になっていること、ということになります。無関心なら嫌いにもなりませんから。でもあるとき、ふと「あ、わたしががめつい要素があるから、がめついひとがこんなに嫌いなのかな?」と気づいてしまったんです。がめついを受け入れたら、あっさり、しっくりきました。

がめついの基準があるとしたら(そんなのあるのかな?)たぶん、中くらいだと自分では認識しています。そんなに多くない。正直なところわたしは、ものすごくがめついわけではないと思っています。たぶん。けれどもがめついに反応してしまうことは事実です。

 

むしろ、あるあるを探したくなる。

 

「がめついところがあるワタシ」を認めてしまうとなんだか毎日がちょっと楽しくなってきてですね・・・。そして気がついたんです。がめつい女って、じつはすごく強いなって。

わたし自身は子どもの頃から自分はメンタルは弱めだと思っていました。けれども「がめついさがある、ワタシ」を受け入れたら、なんだかメンタル弱めって違和感に感じたのかな。強くなれた気がして。こんなの初めてですが。そしてどんなとき「がめつくなる」のか、ちょっとまとめてみたくなりました。

foto LA PASION
foto LA PASION

「がめつい女は死なない。」が降ってきた!

 

すごく疲れる出来事がありました。「あーもうぜんぶめんどくさい!すべてを真っ白にしてしまいたい!!もうやだ!!!」と思うようなことがあれば、いつもなら現状を変えることができず2.3日は落ち込んだものです。けれども「がめついところがあるワタシ」を認識してからというもの、違うのですよ。心に「でも、死なないし!」が漫画の吹き出しのように浮かんできたんです。そして落ち込むどころか、やる気が出てきてしまい自分でびっくり。なんだか「死ぬこと以外はかすり傷」ということばが好きだったことも思い出したりして。そんなことを忘れていた数日後、それは保育園のお迎えに急いで自転車を漕いでいたときのことです。

「がめつい女は死なない」ということばが降ってきた!

思わず自転車を止めて携帯のメモに音声入力しました。18時まえの薄暗い空の下、肌寒かったけど、胸のあたりがポゥッと暖かくなりました。

 

結論。

タイトルの件、ここまで書いてみてはっきりしました。皆さんも同じかもしれませんね。「トモコを止めるな!」ではないですよね、明らかに。慣れるまではかなり恥ずかしいし、自虐的なつもりもないのですが、タイトルは「がめつい女は死なない。」にします。エッセイではがめつい女のあるあるをたくさん見つけて書いてみたい。しかしこれは、気がついたときに限ります。気づいたのが最近なのでこれまでにエピソーとがあまり思い浮かばないですから。笑 数年後、もしこのエッセイがマガジンの中でいちばん人気だったらどうしよう・・・と、怖い妄想も抱えつつ。 笑

LA PASION
LA PASION
加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメデイアに寄稿中

タイトルを迷ったまま走り出す【エッセイ】 Read More »

エキストラバージン・オリーブオイル EVOO Imported Lapasion

オリーブオイルに恋して【エッセイ】

オリーブオイルに恋して

 

エッセイひとつ目は「オリーブオイルに恋して。」です。これは、オリーブオイルに出会った今のわたしが、幼少期までを振り返りながら綴っていく自伝的エッセイです。仕事のこと、趣味のこと、出会った人のこと、最大のピンチ、アレルギーとの付き合いなど。自分で忘れたくない思い出や残しておきたいエピソードを自分のことばで綴ります。わたしという人が丸わかりするでしょうし、価値観もさらけ出てしまうかもしれません。そこに照れはあるか?と言われれば、あります。けれども、自分の表現したいものを表現し尽くした先にどんな気持ちになるのか、そこをみてみたい、体験してみたいのです。そのために書きます。もし読んでみてくださる方がいたら、なんだか嬉しいです。

サラリーマンの父親とパートの母親の元で三姉妹の長女として育った一般家庭の普通のわたし。映画やドラマのような展開が続かないけれど、わたしだからこそ体験できたあれこれ。普通で平凡だけど一つとして同じものはありません。最終的にこれを読み続けるのは、将来のうちの子どもたちだけ、かもしれませんが。笑 

エキストラバージン・オリーブオイル EVOO Imported Lapasion
エキストラバージン・オリーブオイル EVOO Imported Lapasion

 

 

加藤智子 Tomoko Kato
加藤智子 Tomoko Kato

ラ パシオン オリーブオイルライフスタイルマガジン編集者。福岡県生まれ。「食で毎日をもっとうれしく、人生をもっと楽しく」と食×スペインに特化し、オリーブオイルのあるライフスタイルと食育を発信しながら食品輸入販売、プロモーション、講師、ライターとして活躍中。TV、ラジオ出演他、フードメデイアに寄稿中

オリーブオイルに恋して【エッセイ】 Read More »